突然起こる職場の惨事に対して、人事部門としての備えは十分ですか?
職場で惨事が起こってしまった場合の、ご遺族への対応はもちろん、従業員に対しての精神的なケアまで、会社や人事部門としての万全な対策をお伝えします。
カウンセラー 前田 理香のページ
突然起こる職場の惨事に対して、人事部門としての備えは十分ですか?
職場で惨事が起こってしまった場合の、ご遺族への対応はもちろん、従業員に対しての精神的なケアまで、会社や人事部門としての万全な対策をお伝えします。
職場で惨事が起きてしまった場合の、ご遺族への対応はもちろん、従業員に対しての精神的なケアまで、会社や人事部門としての万全な対策をお伝えします。
特徴1 ・元自衛官の豊富な事例に基づいた、実践的なトレーニング
特徴2 ・講師によるデモンストレーションで研修効果増大
特徴3 ・心理学の知識は一切不要!!誰にでも習得できるノウハウ
惨事ストレスカウンセラー
1965年青森県出身 神奈川県在住
国家資格:公認心理士、キャリアコンサルタント
認定資格:シニア産業カウンセラー、うつ・クライシス専門カウンセラー、惨事後ミーティングファシリテーター、チームレジリエンス認定講師、色彩心理カウンセラー
海上自衛官として勤務する中、友人の自殺未遂を経験。「自分がもっと何かできたのではないか?」という罪悪感と、「助けになれなかった」という無力感に苛まれたことをきっかけに、「惨事ストレスケア」を学び始める。
惨事ストレス専門のカウンセラー資格を取得した直後に、職場で同僚2名がなくなる事故が発生するも、指揮官への助言や隊員のケアを行うことで、メンタルダウンをゼロに抑えることができ、そのノウハウが、海上自衛隊横須賀基地の各部隊での「惨事ストレス対応マニュアル」となる。
これまで主に、事故や自殺等で従業員が亡くなった製造業、不動産業、建築業、情報通信業などで惨事ストレスケアや、大きな災害後には日赤や海上自衛隊でも職員のケアを実施。
天狼院ライティングゼミで提出したストーリー
記事:前田理香(ライティング・ゼミ日曜コース) 私はこれまでに、幾度となくダイエットという戦いに挑んできた。そしてそのほとんどで負けてきた。いや、途中で「勝った!」と思ったこともあったが、今現在それは勘違いであったと認 …
記事:前田理香(ライティング・ゼミ日曜コース) ずっと「ピンク」という色が、なんとなく嫌いだった。 あのフワフワしていて、柔らかそうで、優しそうで、愛らしい「ピンク」という色が、よく分からないがなんとなく嫌いだった。自分 …